冷え症と漢方 11月|千葉県香取市佐原の漢方薬局

  • 電話:0478-52-2570 9:30〜18:00(日曜・祝日不定休)電話:0478-52-2570 9:30〜18:00(日曜・祝日不定休)
  • お問い合わせ

今月の漢方

冷え症と漢方 11月

すでに「立冬」も過ぎ、暦の上ではもう冬だそうです。朝晩は大分寒くなってきました。前回までの「猛暑をしのぐ漢方」とは反対に今回は「寒さと漢方」と申しますか、「冷え症と漢方」につきまして少し述べさせて頂きたいと思います。

漢方の古典に「甘草乾姜湯」という処方がございます。現代流に使いますと、例えば水泳などで長いこと水につかって、体が冷えて、唇が紫色になって歯をガチガチ鳴らして震えているような症状に用いると、ただの1服で温まるものであります。しかし、あくまでもこれは機宜の措置であります。冷え症の人に用いても根本的改善になりません。それは冷え症の原因が、人それぞれ多岐にわたるからです。或いは血行不良によるもの、それも貧血に原因する場合や、瘀血(古血)の存在によってきれいな血液のめぐらないもの、うっ血によって血行が妨げられている場合など、また水毒があることにより体全体が冷えるもの、水毒がある場所のみ冷えるもの、等々人によって様々です。

これを要するに、冷え症を引き起こす、その人その人の原因・体質に、個別に対応していくより他に良い方法がないということになります。ただ、この方針で対応いたしますと、思わぬ処方で冷え症が改善するのも事実であります。胸脇苦満の症状が強い人に[大柴胡湯]を服用して頂いたら 「体がポカポカ温まってきました。」 とか、五苓散の証の人に[五苓散]を飲んで頂いたら 「体がボーっと温かくなって気持ちがいいです。」(いずれもお客様自身の言葉)とか、或いは[桂枝茯苓丸][桃核承気湯][苓桂味甘湯類]など、 ちょっと、この処方が? と思われる処方が、その人の体質に合うと、結果として冷え症の改善に役立つ場合が多いのであります。

そもそも、漢方処方が、その人の病毒に、うまく命中致しますと、その病毒が退出するに伴い様々な現象が起こります。これを漢方の言葉で「瞑眩」(めんげん)と申します。上記の例も、この瞑眩による、良い方の作用と言えましょう。

次回は、この「瞑眩」という漢方の作用につきまして、私自身の体験をまじえ、ご紹介したいと思います。 (11月8日 記)

ページの先頭へ